波打際を歩いて行く(仕事ブログ)

輸出ビジネス&海外コミュニケーションを支援します!

はてなブログの設定方法(4.スマホと記事ごとの設定)初心者が悩むポイントをクイックレビュー

はてなブログの設定方法について、ブログ設定初心者である筆者が、分からないところを調べて、実践した内容をまとめたシリーズの4回目。今回は「デザイン」の「スマートフォン」設定と、記事ごとの設定だ。

1回目の「設定」画面の設定方法はこちら。

namiuchigiwa.hatenablog.jp

2回目の「デザイン、背景、タイトル画像」の設定方法はこちら。

namiuchigiwa.hatenablog.jp

3回目の「サイドバーとデザインCSS」の設定方法はこちら。

namiuchigiwa.hatenablog.jp

1.スマホの設定(デザイン→スマートフォン

f:id:namiuchigiwa:20190712105357j:plain

「デザイン」の3つのマークのタブのうち、「スマートフォン」は一番右のスマホのアイコン。

(1)タイトル画像(ヘッダ→タイトル画像)

スマホ用のデザインは「スマートフォン」のタブから設定する。

スマホ用タイトル画像の推奨サイズは350px x 200px。

円形のブログアイコンの上半分と重なるように配置される(デザインによるかも)。

 (2)デザイン

スマホではPC用に選んだデザインテーマとは別のシンプルな表記になるテーマが多い。

(上の例は「Reach」でデフォルト表示の場合)

スマホのデザイン性を上げるにはレスポンシブデザインのテーマを検討する。

ちなみにこのサイトは「Reach」のレスポンシブデザインを採用している。

(3)プロフィール(フッタ→自己紹介)

スマホ用のプロフィールはPC用に設定したのとは別に書く必要があり、ここで書いた内容が表示される。

レスポンシブデザインを使えば、PC用と同じ内容が表示される。第3回参照。

2.記事ごとのSEO対策用設定

記事を書くときに、SEO対策が可能。

右の方にある編集サイドバーから。一番下の「+」を押すと機能がずらっと出てくる。

カテゴリー分けして記事を探しやすくするとか、過去記事を貼り付けるとかもこちらから。

この中の「編集オプション」という歯車マークをクリック。

(1)記事の概要(ディスクリプション)

Twitter検索エンジンでは記事の一部が表示されるが、未入力だと記事の冒頭が表示される。

検索エンジン対策では、読みたくなるような概要や、検索されやすいようなキーワードを概要に入れることが重要といわれている。

後ろが切れずに全文が表示される目安は、PCでは120字まで、スマホでは70字くらい。

自分のPCではTwitterカードに記載されたのは冒頭73文字だった。

(2)記事のタイトル

「高度な設定」→「title要素(ページのタイトル)」

記事のタイトル(記事本文の上で入力したもの)と別のタイトルをTwitter検索エンジンで表示させたいときはここから入力。

要するに、短くてインパクトのある記事タイトルを見せたいとき。

省略されずに表示されるのは32文字以内といわれている。