波打際を歩いて行く(仕事ブログ)

輸出ビジネス&海外コミュニケーションを支援します!

開業未満の専業フリーランスの白色申告(4:確定申告書の収入の書き方)

【2023年2月更新】

開業届を出してない専業フリーランス(給料なし)が、還付を受けるために白色申告&雑所得で確定申告する方法を調べた第4回。

扶養内の主婦・学生、退職者など、自分と同様に比較的低収入のフリーランス向けです。

第4回では、第2回・3回で作成した収支内訳書を引き継いで、確定申告書の収入を記入します。源泉徴収がある場合にはここで入力。

過去の記事は↓こちら↓です。

1: 確定申告が必要な場合と、情報収集の方法編

namiuchigiwa.hatenablog.jp

2: 売上の書き方、収支内訳書編

namiuchigiwa.hatenablog.jp

3:経費の書き方、収支内訳書編

namiuchigiwa.hatenablog.jp

収支内訳書のデータを引き継ぐ

国税庁 確定申告書等作成コーナーで収支内訳書を入力し、最後のページに「所得税の申告書作成はこちら」というボタンを押すと、いわゆる確定申告書の作成ページに移ります。

令和4年(2022年)分より、収支内訳書に雑所得として入力できるようになったので、データを引き継ぐと初めから「雑所得-業務」の欄に転記されるようになりました。(パチパチ)

f:id:namiuchigiwa:20210507175231j:plain

収入金額・所得金額の入力画面
令和3年(2021年分)までの引き継ぎ方法

令和3年(2021年分)までは収支内訳書の内容は「事業所得」のところに転記されていました。このため一旦引き継いでから、事業所得の情報を削除し、雑所得を入力する作業が必要でした。過去分の参考に手順を残しておくので必要な方だけ見てください。

1. 収支内訳書の最後のページの「所得税の確定申告書を作成する」というボタンをクリック。確定申告書のページに移ります。

2. 生年月日などの質問に答えると、「収入金額・所得金額の入力」の画面が出てきます。

3. 「事業所得」の横にある「訂正・内容確認」をクリック。

4. 「事業所得の入力」画面の一番下までスクロールして、「決算書・収支内訳書データを削除する」をクリック。次のページも「入力終了(次へ)」をクリックして、「収入金額・所得金額の入力」の画面に戻ります。

5. 「事業所得」の金額が消えたことを確認して、「雑所得」の中の「業務」の横にある「入力する」をクリックして、雑所得に収支内訳書の内容を入力します。

雑所得の入力

「雑所得」の「業務」「その他」の横にある「訂正・内容確認」のボタンを押すと、次の画面の「決算書・収支内訳書作成コーナーから引き継いだ情報」のところに、入力した情報が1件にまとめられて出てきます。

その横にある「入力」をクリック。

雑所得の入力例

 

収支内訳書から引き継いだ場合は、以下を入力できます。

・種目:該当する項目を選ぶか、その他を選び「雑」などを入力

源泉徴収税額:収入を受け取るときに源泉徴収された税金があれば金額を入力(該当する場合のみ)

収支内訳書を作成しない場合

収支内訳書を作成せず、いきなり確定申告書を作る人はここからスタートです。

確定申告書の「雑(その他)所得の入力」の欄で直接、取引先・収入金額・必要経費などの情報を入力します。

・種目:該当する項目か、なければその他を選んで「雑」などを入力。「業務に該当しますか」と聞かれるので「はい」を選択

・収入金額・必要経費

源泉徴収税額:収入を受け取るときに源泉徴収された税金があれば金額を入力(該当する場合のみ)

・報酬などの支払者の氏名・名称

経費が特定の取引先だけのものではない場合(例えば光熱費とか)は、一つの取引先のところにまとめて書いて、あとは空欄にしてOKです。

確定申告の無料相談会の際に税理士の方に聞いたところ、源泉徴収がない収入は4-5件くらいにまとめて入力していいというお話でした。(上位3社とその他など)

ランサーズやクラウドワークスなどクラウドソーシングサービスを使った収入の書き方は第2回をご参照ください。

 

これで仕事の収入の記入方法は完了です。

次回はFX、株式投資、外貨預金などの金融商品の損益の申告方法です。

namiuchigiwa.hatenablog.jp